このようなお悩み
\ありませんか?/
- 朝起きられなくて、学校に行きたいのに行けない
- 頭痛、動悸、立ちくらみ、めまいなどがある
- 食欲不振があり顔が青白い
- お腹の調子が悪く、便秘、下痢をくり返す
- 毎日薬を飲んでいて、このままでいいのか不安
- 原因が分からなくて周りにも理解してもらえない
実は私は過去に重度の腰痛で
悩んだことがあります
同じ思いをする方たちに
本当に良くなって貰いたいと
人生をかけて技術を
磨いてきました
私は過去に重度の腰痛で悩み、病院や整骨院に通ってもいっこうに良くなることはありませんでした。
そして幸いなことに、とあるゴットハンドと言われている整体の先生に出会うことができて、その方はあっという間に僕を改善してくれました。
私はとても感動し、「同じ思いで苦しんでいる人たちに本当に良くなってもらいたい」と思い、その方の元で修業をさせて頂き、そして18年間施術家として臨床を重ね、人生をかけて技術を磨いてきました。
私が常々思うことは、施術は結果が一番大事ということです。
あなたの症状を本当に良くしてくれる施術家を選んで頂きたいです。
そして、それにお応えできる技術と知識が当院にはあります。
どこに行っても良くならない・原因がわからない・そんな方もぜひ、一度、私が人生をかけた当院の施術を受けてみて下さい。
沢山の方から
喜びのお声を頂いております
~その一部をご紹介します~
「朝なかなか起きられない、起こされても身体が全然動かない」
☆当院に来た最初の痛み症状を教えて下さい。 (K.Iさん 10代男性 文京区) ※効果には個人差があります |
「週の何日か朝、下痢になってしまっていました。」
☆当院に来た最初の痛み症状を教えて下さい。 (T.Nさん 10代男性 文京区) ※効果には個人差があります |
なぜ、子供の起立性調節障害が
当院でこんなにも
根本改善されるのか?
子供の起立性調節障害が他で良くならない理由
当院には病院や整体で一時的な改善はするが再発、悪化してしまう方や、そもそも何をしていいのか、どこに行ったらいいのか分からないという方が来院されます。
起立性調節障害の治療は薬物療法が一般的です。薬で症状をコントロールして改善してくるのを待つというものです。薬を飲んでいる間は症状が落ち着きますし、活動することもできます。ですが、改善がみられないと薬の量が増えたり、いろいろと薬を変えながら様子を見ることとなり長引いていきます。長引いてくると症状の増減が激しくなり症状が悪化することがあります。
他にも、整体などに行かれる方もいますが、気を付けなければならないのが刺激の強さです。子供は成長途中な為強い刺激は厳禁です。なかなか改善されないとどんどん刺激が強くなってしまい治療の為にやっていることが逆に体を壊すことにつながってしまうこともあるのです。
なぜ、改善されないのか。それは、症状が出てしまった原因が分かっていないからです。また、その原因の改善の仕方が分からないから改善されて行かないのです。
子供の起立性調節障害の原因とは
起立性調節障害とは子供の自律神経の機能不全をいいます。(大人の場合で言うと自律神経失調症と同じような状態です。)起床困難、頭痛、動悸、立ちくらみ、倦怠感、失神などが主な症状でありますが、表面的には健康な子と変わらないので、本人も病気である自覚もありません。皆さんも知らないだけで多くの子供たちが悩まされています。また、症状の重さによって不登校や引きこもりとなることもあり、さらに重症な場合、社会参加にも支障をきたしてしまうことがあります。(自殺の引き金にもなってしまうことがあるというのはあまり知られていません。)
早期から適切な治療と家庭生活や学校生活における環境調整を行うことが不可欠です。
有病率を調べると軽症も含めると小学生が5%、中学生が10%と中学生にいたっては10人に1人はいることになります。
症状は午前中に強く現れ、午後には軽減する傾向があり、夜になると元気が出てきてスマホやテレビを楽しめる。ただし、目がさえて寝られないことも起こってきて、悪化すると昼夜逆転生活になることもあります。その為、保護者の多くは子供の症状を「なまけ癖」などと考えて叱責したり、朝、無理やり起こそうとしたりすることで親子関係が悪化することがあると言われています。そうならないためにも、本人と保護者の両方ともが、起立性調節障害は身体疾患で「根性」や気持ちだけでは治らないと理解する必要があります。
では、起立性調節障害の原因は何なのか?
- 自律神経の乱れ
- 水分摂取不足
- 心理的・社会的ストレス
- 日常の活動量低下による脳血流量の低下
など様々な要因がありますが、なかでも主な原因となるのが自律神経の乱れです。
そもそも自律神経とは何なのかというと、脳から背骨を通って全身に張り巡らされている神経で、交感神経と副交感神経の2種類あります。この神経は自分の意思ではコントロールできないもので、生命維持に必要なもの(血流、体温、内臓、呼吸器、ホルモンなど)を働かせる神経です。だからこそ、機能が乱れてしまうと、一つの症状ではなく、様々な症状が出てきて大変なことになってしまいます。
そうしたら、なぜ自律神経は乱れてしまうのか?
乱れる原因には様々な原因があります。心理的や肉体的ストレス、使い方によっては補助になるが化学物質(代表的なもので薬やコーヒー、コーラ、お茶などに含まれるカフェインなど)、そして一番の原因が背骨の歪み、姿勢の悪化です。
背骨の歪みがなぜ、原因になるのかというと、自律神経は背骨を通って全身へと向かいます。歪むことで通りづらくなってしまい、神経が働きづらい状態になります。また、背骨の歪みによって姿勢が悪くなります。そうすると何をしていても、少しずつ肉体的ストレスがかかるようになってしまいます。
神経が働きづらくなり、肉体的ストレスがかかり続けるために様々な症状が出てしまうのです。
当院ではこのように改善します
当院では親御さんの協力と理解のもと自律神経の乱れのもとである背骨の歪み、肉体的ストレスの原因の姿勢を改善していきます。
この二つを改善することによって体が正常に働くようになり、普通の生活が送れるようになっていくのです。
背骨の歪みを整える必要がありますので、背骨と神経を中心に手技と高感度医療機器のコンピュータを使用して施術を行います。このコンピュータは共鳴振動という振動を使いコミュニケーションがとれる5歳ぐらいの子供から使える優しい振動で歪みを取り除く治療器です。
振動を使っているため、手技ではできない「自律神経」への直接のアプローチもできるのです。
背骨、神経はとても大切で重要な器官なので手技によるムラをなくし安心、安全、正確に施術を行い正常な状態へ起立性調節障害の原因を改善していきます。
病院での検査データをお持ちの方は是非ご持参ください。状態把握の為に大変参考になります。
料金
起立性調節障害専門 整体コース
お子様の起立性調節障害に対応。自律神経を整え原因不明の不調を改善します。
初回検査料 | 2,000円 |
施術料 | 3,000円 |
※税込価格です。
みょうが谷整骨院が
選ばれる他院とは違う
7つの特徴
①時間を掛けた丁寧なカウンセリング
全然話を聞いてくれない、すぐに施術になるといった苦い経験がある方もご安心ください。当院では初回に約30分の時間をかけカウンセリングを行います。不安に思っていること、疑問に感じていることなど何でもお話しください。
②最先端の検査機器も導入。痛みの原因を特定します
検査8割・施術2割という言葉があるように、症状の根本改善を目指すうえで、検査は非常に重要です。最新機器の高感度センサーを使った検査や、関節可動域、神経伝達の検査など全身を隈なく調べ、痛みの原因となる部分を特定します。
③「理解できた」「納得できる」と評判の分かりやすい説明
ご自身の痛みや症状の原因、身体のメカニズムを理解していただくことが、何より早期改善に必要なことです。しっかりご納得頂いた上で施術に入りますのでご安心ください。
④身体に負担の少ない優しい施術です
バキボキしたり強く揉んだり、低周波などの電気機器も使わないため、お子様からご高齢の方、妊婦さんやペースメーカーが入っている方など、様々な方に安心安全に施術を受けて頂けます。
⑤国家資格を持つベテラン施術家のみが担当します
歴18年の院長を筆頭に豊富な経験を持つ施術家のみが担当します。お一人お一人違うお身体の状態に合わせた本物の施術をぜひご体感ください。
⑥痛みが戻らない健康な状態へ。アフターケアも評判
更なる施術効果UP&再発予防のための運動、栄養、休養など生活習慣のアドバイスも充実。症状や身体の状態に合わせてご案内いたします。
⑦お子様連れOK!キッズスペースも完備
お子様連れで来院される方も多くいらっしゃいます。どうぞ、ご一緒にお越しください。施術を受けられている間スタッフが対応いたしますので、安心してご来院ください。
さらに当院の施術は
痛みを取るだけでなく
様々な効果も
※原因から根本的に良くするので、体が正常に機能してこちらが想定していないことまで、色々と改善していくことが多々あります。
|
|
30名以上掲載!
全国各地の有名整骨院・
整体院から厚い支持を
頂いております
「真の健康へ導くエキスパート」 せたがや整骨院 常に初心を忘れず、技術に磨きをかけ、最新・最先端の知識を学び続けている信頼出来る先生です。 |
「人柄だけでなく、技術的にも地域医療に貢献できる人物だと信頼しております。」 いとう鍼灸整骨院 行田先生は当院に在籍時、スタッフはもちろん患者様からの信頼も厚く、誰よりも親身になって熱心に施術していただきました。人柄だけでなく、技術的にも地域医療に貢献できる人物だと信頼しております。特にⅯ式骨格矯正法は効果絶大で安全な施術療法だと思います。安心して来院して頂ければと思います。茗荷谷で整骨院をお探しならここをおすすめします |
「患者さま一人ひとりに熱意を持って向き合っている先生です。」 ゆたか整骨院 行田先生は、患者さま一人ひとりに熱意を持って向き合っている先生です。 |
「通院されている方を最優先に考え、常に技術向上に努めておられます。」 なかの中央整骨院 行田先生は通院されている方を最優先に考え、成果を上げ続けるため常に技術向上に努めておられます。 |
「どこにいっても身体が良くならないあなたのお力になってくださること間違いありません!」 弁天整骨院 行田先生は実直な人柄でM式テクニックを学ぶ仲間にも信頼されている先生です。 |
院内紹介
■入り口
茗荷谷駅徒歩3分。春日通りを1本入った場所にあります。
駅から近いためお仕事帰りの方でもご来院いただけます。
■受付
明るいスタッフがお出迎え。お子さま連れの方の場合でも、子育て経験豊富な受付スタッフがお子さまをお預かりします。
■待合室
明るい待合室には、ソファとお子さま用のチェア、ウォーターサーバーを設置しております。
■着替えスペース
当院では様々な職種、年齢の方にご来院いただいております。皆様が安心して施術出来るよう施術着を用意しており更衣室も設置しております。
お仕事帰りのスーツの方でもご安心ください。
■施術スペース
広いスペースを設けた施術室では、ベッド3台と最新機器を設置しております。。
安心して、心安らかに施術を受けて頂けます。
料金
起立性調節障害専門 整体コース
お子様の起立性調節障害に対応。自律神経を整え原因不明の不調を改善します。
初回検査料 | 2,000円 |
施術料 | 3,000円 |
※税込価格です。